207系

  1998-5 常磐線南柏−北小金

国鉄最初で最後のVVVFインバータ制御を採用し昭和61年秋に登場した電車です。

JR化後増備されることもなく試作900番代編成1本のみ203系と 共通運用で常磐緩行線・地下鉄千代田線で使用されています。

外観は山手線の205系同様のステンレス車体で203系とは簡単に見 分けられます。209系が登場するまでJR東日本としては唯一のVVVF車でしたが いまではもう日本で最大のVVVF車を保有する鉄道会社なっているでしょう。

なお、JR西日本に同名の207系が存在しています、系譜としてはこの 900番代車の量産車ともとれますが、あまりにも違いすぎて別形式と考え ていいように思います。


RETURN