年々通勤客が増加する取手以北の交流区間へ直通できるよう、通勤型電車としては初の交直両用と した電車です。直流用の京浜東北線の209系と同じ外観ですが、足周りは独のシーメンス社製の VVVFインバータ制御を使用し最高速度120km/h対応の近郊型仕様となっています。現在は15両 編成が4本投入されて、上野−土浦間で運転されています。いまのところ、415系の運用を補完 しているにすぎないですが、将来的には取手までの103系の快速電車を置き換えて土浦まで延長 する方向になるでしょう。
水戸駅で水郡線のキハE130と並ぶE501系 2007/8/18撮影
試運転と甲種輸送 |
運転開始 |
RETURN |