茨城交通2005年GW
国鉄色DCのイベント運転が行われる茨城交通に久々に行ってきました。 毎年主役であったキハ11はJR東日本が大宮に開館する鉄道博物館に所蔵されることになり すでに郡山車両センターに取り込まれたそうで、今年はキハ205(元国鉄→水島臨海)と昨年 クリームと青の旧国鉄色に塗装されたキハ222(元羽幌炭鉱鉄道)の2両が終日単行で走る事 になり、撮影する側にとっては、どの列車撮ってもオイシイ事態になりました。 那珂湊の駅構内には、DLのケハ102が運転席公開で展示されていましたが、今後使用するつもり が無いらしく、さようなら体験乗車というヘッドマークが設置されていました。
田園風景に溶け込む国鉄色キハ205
中根駅付近にて
2005/5/5
タイムスリップしたような雰囲気
中根駅
2005/5/5
こちらは旧国鉄色(昭和30年代?)のキハ222
道産子のキハ22には似合わないな
タラコ(朱色一色)<首都圏色>の方がよかったのでは
中根駅付近にて
2005/5/5
那珂湊での交換風景
那珂湊駅
2005/5/5
那珂湊構内で展示中のケハ102
もう走ることはないのか
那珂湊駅
2005/5/5