![]() | 塗装が美しい、485系訓練車K26編成 こちらは上野方のクハ481-26 |
---|---|
![]() | 赤スカートになっている、仙台方のクハ481-17 |
![]() | 現行の歴代常磐線近郊型電車が展示されました。 右から、403系原型デカ目ライト車、415系1500番台、E531系、415系100番台 |
![]() | 403系デカ目車は通常中間に入っていたクハ401-84が展示されましたが、この後運用に戻ることなく郡山に帰らぬ旅に出てしまったそうで、
今回の展示が最後の晴れ舞台でした。 長い間ご苦労さまでした(合唱)。 |
![]() | 7月のダイヤ改正で事実上引退した、2階建て車クハ415-1901も展示 されました。こちらは、デカ目編成の残りの3両と編成を組んでいました。 これもいずれ廃車になってしまうものと思われます。 撮影は全て2005/10/22 勝田車両センター |
![]() | 「ときわ路パス」という切符を使用したので、帰り は茨城交通に寄って準急色DCを撮ってきました 茨城交通キハ2004 中根駅付近 2005/10/22 |