クハ415-1901の設計思想は、その後新幹線MAXにも反映されただろうし、JR東日本のダブルデッカー史上としては2階建グリーン車サロ212・213ともども大きな影響を与えた事は確かでしょう。残念なのは、常磐線に量産形式が導入されなかった事でしょうか。
![]() | 昨年(2004年)の12月までは、左の写真のような姿でした。(新松戸にて2003/3/3) |
![]() |
昨年(2004年)の12月からは一部ユニットが差し替えられ、ステンレスと普通鋼の混成になってしまいました。この時点から将来を案じてたのかも(新松戸にて2005/6/5) なお、幕が無表示になったのは、上野〜取手間で快速と称する事になった、昨年10月から |