流鉄新選組號運転
近藤勇が最後に陣営を敷いた地であり、陣屋跡が流山市内にあることから、NHK大河ドラマ
「新選組」にちなんで流鉄では、3/1〜4/15まで流鉄新選組號として、「なの花」にヘッドマーク
を取り付けて運転されています。4/5迄でした、すみません。
同時に、千社札入場券という記念入場券も馬橋駅と流山駅で発売中です。
流山駅で購入して見たのですが、入場券は流山駅二枚に平和台と鰭ヶ崎の各一枚の計四枚で、い
ずれも硬券の中央に誠の文字が印刷されている特製のものです。千社札の方は、総武流山電鉄、
近藤勇、土方歳三のシールになっているものでした。
(当初登録時、「新選組」と「新撰組」をバラバラに使用していましたが、
流鉄では「新選組」を使用しているのと、NHKも同様なので修正しました)
![]() |
デジカメの電池 切れで何とか馬 橋方のみ写せま した(銀塩では撮 っているのですが まだカメラの中な もので)。 2枚とも 2004/3/7 馬橋駅にて |
![]() |
|
![]() |
ヘッドマークのデザインは 逆三角形に下総 誠 流山 という文字、流山方は青地の土方歳三、 馬橋方が赤地の近藤勇となっています。 こちらが、流山方の「土方歳三」 |
![]() |
流山駅2004/3/7 |
![]() |
咲き始めた桜の中を走る 幸谷〜馬橋 2004/3/28 |
![]() |
幸谷〜馬橋 2004/3/28 |