常磐線を走り続けて35年目のクモハ103-134先頭の15連 新松戸 2003/3/1
右は常磐線開業100周年を記念してステッカーが貼られていた時(97年3月頃)の模様
投入され、昭和58年までに約3500両も製造されたため、国電の通勤電車と
いえば一時は103系だらけの時期もありました。
常磐線では昭和43年より活躍を始めましたが、現在もモーター音響かせ
て快走を続けています。一般形や元千代田線乗り入れ車1000番代車も
使用されており、通勤形線区では唯一の15両運転もラッシュ時を中心に
走っています。なおエメラルドグリーンに塗られている103系は常磐線だけです
松戸電車区現役103系略歴(2003/5現在) |
常磐線のクモハ103 |
開設いらいほとんど更新していないうちに廃車が始まってしまった模様です。 |
RETURN |